Science
國中
已解決
中3理科、仕事とエネルギーについての質問です。
(4)の①②③が分かりません。
なぜ答えがこうなるのかどなたか教えて下さい🙇🏻♀️💦
A かめよう 解答と解説 p.46
つ 解答と解説p.46 ※単位はなぞりがきしよう!
得点
1 仕事
(1) ①② をうめ, 仕事の公式を完成しなさい。
仕事〔J〕=( ① ) の大きさ 〔N〕×力の向きへの ② ) [m〕
(2) 重さ10Nの物体を1.5m 持ち上げたとき、仕事は何Jですか。
(2)
(3) 水平な床の上で, 物体を50Nの摩擦力にさからって4m すべらせ
たとき, 仕事は何ですか。
口 (4) 重さ80Nの物体を0.6m 持ち
上げるには, 80N×0.6m=48J
の仕事が必要です。 図のてこを
使って同じことをする場合, 次
(3)
の①~③はそれぞれいくらですか。 [ ]内の単位で答えなさい。
① 人がてこの力点に加える力の大きさ 〔N〕
重さ80N
0.6m_
-1m.
力点
(1)
2m.
①
②人がてこの力点を押し下げる距離〔m〕
③人のする仕事 [J]
(5)
□ (5) (4)からわかるように, 物体を持ち上げる仕事の量は, 持ち上げ方が
ちがっても同じです。 この決まりを何といいますか。
(6)
□ (6) 1秒あたりにする仕事の量を何といいますか。
(7)
□ (7) 図の48Jの仕事を人が6秒かかってしたとき, (6) は何Wですか。
2
①
(4) ②
(3)
/100
(5×10)
J
J
N
m
J
W
(4)0 40 NH
2
1.2 m
3
48 J
KOP
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9805
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96
なるほど .ᐟ.ᐟ.ᐟ💡 ̖́-
ありがとうございます🙏🏻