Mathematics
高中
已解決
三角比の相互関係についてです!
(2)と(3)番が分かりません。
どんな公式を使って解いているのか教えていただきたいです。
(sin,cos,tanがいきなり変わって出てくるところが分からないです)
よろしくお願いします(✿◡‿◡)
S サクシード数学 | x S B問題441|サ× S サクシード数学 | x SB 465 | X ① 数学の才能があ × G 甘い蜜へとwing x
C
sviewer.jp/books/slide_viewer.html?id=S22MHMSC1A_s&sub=ma#page=22MHESC1m441
←
B
←
詳解
Classi
▼ツールバー
Q
01:07
Sitth
ホーム
BLEND SI+A
スタンプ
オプション
消しゴム
W
441 次の式を簡単にせよ。
*(1) (2sin+3 cos0)²+(3 sin0-2 cos0)²
(2) (1-sin)(1+sin).
*(3) tan²0-tan²0sin²0-sin²0
学習ツール
m t
+
拡大・縮小
(3) (5)=tan²0 (1 — sin ²0) — sin ²0
=
= sin ²0-sin ²0 = 0
(5)=tan²0-sin²0 (tan²0 +1)=
学習記録
W Y! S -> 5
(1) (5)=(4sin²0 +12sin 0 cos 0 +9cos²0)+(9sin² 0 — 12sin cos 0 + 4cos²0)
= 13(sin²0 + cos²0) = 13∙1=13
(2) (5)=(1-sin ²0) - cos²0=1-(sin ²0 + cos²0)=1-1=0
2
3# (5x)=(1 — sin ²0) – cos² 0 = cos² - cos²0 = 0
B441
2
2
n ²0
1
1+tan²0
220
cos²0
2 sin 2
2
• cos²0-sin ²0
sin ²0
cos²0
2
sin ²0
数学死ね!!
1
cos²0
答
X
<
+
22
#
2
B BLEND | ***
詳解
学習の記録
X
12:00
2022/09/14
:
>>>
SC
5
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
助かりました!ありがとうございます!!