Science
國中
已解決
(2)を教えて欲しいです。
答えは(60-½a)度になるのですが、途中式が分かりません。
問3 ∠ABC=60°の△ABCがあります。
右の図のように, ∠ABCの二等分線と辺 AC との交点
をDとします。 辺BC上に点Eを, AB = EB となるように
とり,点Dと点Eを結びます。
(1) 「△ABD=△EBD である」ことを次のように証明すると
| の中にあてはまる記号またはことばを記入し,
証明を完成させなさい。
ただし,線分や角を表す記号は,対応する頂点の順にかきなさい。
(証明) △ABDと△EBD で
ア
仮定より, AB
BDは共通だから, BD = BD
BDは∠ABCの二等分線だから,
---10-
① ② ③ より,
=
ウ
△ABD≡△EBD
1
∠ABD = <
B
A
:
③3③
(2) 図において, <CDE=α のとき, ∠ACB の大きさをを使った式で表しなさい。
D
E
ので
C
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7114
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
中学3年生の理科!
4505
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3275
28
とても分かりやすかったです!
ありがとうございました😊