Japanese classics
高中
已解決

具す、案ず
これらってすの複合動詞じゃないですか。
終止形が「す」のものは全て「サ行変格活用」なんですか?なんか例外あったりします?

古文

解答

✨ 最佳解答 ✨

結論から言うと違います。
和語(訓読み)+す……サ変にならない【召す、押す、成す】
漢語(音読み)+す……サ変になりやすい【調ず、期す、愛す】
という大まかなルールを知っていると見分けやすいです。ただ「重んず(訓読みのサ変)」などもあるので、最終的には暗記勝負ですね。

raichi

サ変にならない動詞って他になにか分かります?

魯粛

致す、やつす、増す
辺りがパッと思い付きました。

raichi

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?