Japanese classics
高中
已解決
この問題は覚えるしかありませんか?なにか解き方があれば教えて頂きたいです🙏🏻🙏🏻
BA決めさせて頂きます🙇♀️
3)
3
4
2
6
次の口語の下一段活用動詞は、文語では下二段活用動詞になる。文語の基本形(終止
形)を平仮名で答えよ。
1告げる
2混ぜる
3隔てる
4優れる
っ経る
っ
o
4
5
次の傍線部の動詞の基本形(終止形)と活用形を答えよ。
の。
1この物語見果てむと思へど、見えず。
(源氏)物語を全部見たい
(更級日記·物語)
見ることができない
2片手して我を引き下げて、堂の縁の下に据ゑつ。
(鬼が)片手で自分のこと(=修行者)を引っ下げて
(宇治拾遺物語,一七)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
めっちゃ分かりやすかったです!(*´﹀`*)
ありがとうございました✨