Japanese classics
高中
已解決
③がなぜ受身なのかがわかりません💦
解説お願いします🙏
ノの侯親音の取重訴の意明を答えよ。
涙のこぼるるに、目も見えず、ものも言はれず
涙がこぼれるので、
(伊勢物語·六二
住みなれしふるさとかぎりなく思ひ出でらる。
住み慣れたもとの家が
(更級日記
ありがたきもの、
めったにないもの、
éめらるる婿。
3
(枕草子·七五
いかでかくはおぼしめし、仰せらるるぞ。
どうしてそのようにお思いになり、また封っしゃるのですか。
(大鏡
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!