Science
國中
已解決
⑵で、解き方は、わかっていたのですが、D地点で日の入り直後に南の空に見えるのが、「ふたご座」か「かに座」かをこの図から読み取って悩んでしまいました。
どうやってこういうのを見分ければいいか教えてください!
4
次の図は,太陽場のまわりを公転する地球と代表的な星座を模式的に表した
ものです。地球の位置A. B. C. Dは、 日本での春分, 秋分,夏至,冬至
の日のいずれかを示しています。 次の間に答えなさい。
(配点 25)
3./0
6.0%
しし座
ふたご座
かに座
おとめ座
てんびん座
太陽。
C
『おうし座
さそり座
おひつじ座
地球
B。
うお座
A
みずがめ座
いて座
やぎ座
天球上の太陽の通り道
(1) 夏至の日の地球の位置として最も適当なものを, 図のA~Dの中から
一つ選び,記号で答えなさい。
(7点) T
(2) 地球がDの位置にあるとき, 日の入り直後に南の空に見える星座は何で
すか。最も適当なものを図の星座の中から一つ選び, 名称で答えなさい。
(8点)
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
ありがとうございます!