Mathematics
高中
(2)について、
確率は同じものを区別して考えるので"母音3個並べる方法"は2!で割らなければいけないのではないんですか?
教えてください🙏
練習 WASEDAの6文字を並べるとき
37
(1) 横1列に並べるとき, 次の確率を求めよ。
7 母音と子音が交互に並ぶ確率
(2) 円形に並べるとき, 母音と子音が交互に並ぶ確率を求めよ。
(イ) Aが隣り合っていない確率
(類早後
そ同じものを区別し
2個のAをA, Azとし, これらを母音とみなす。
(6-1)!=D5! (通り)
Wを固定すると,残りの子音の並べ方は
2P2 通り
固定
子音と子音の間の3か所に母音3個を並
sP3 通り
べる方法は
よって, 母音と子音が交互に並ぶ方法は
2P2×&Ps 通り
子
子
したがって, 求める確率は
2P2X &P3_2·1
5!
5·4 10
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24