Science
國中
水圧と浮力の問題です。①から⑦までが計算問題です。単語も入っているかも知れないです。教えて下さい。
3
次の(1),(2)の文章を読んで, ( e )~(金 )に入る数値, 式, または語句を答えなさい。なお, 質量が100gの物体に
はたらく重力の大きさを1N, 水の密度を1g/cm'とする。
図1のように水が800cm入ったメスシリンダーの水面から深さ 20cmのところに,面積が 10cm* の
面Sを考える。その面Sの上にのっている部分の水の重さは(①)Nで, その水が面Sを押す圧力は
(2 )hPa となり,これは深さ 20cm での水圧となる。ここで, もし面Sの面積を半分の5cm として, 深
さ 20cmのところの水圧を計算すると、 (③)hPaとなる。以上より, 水圧は(④ )だけで決まることが分
かる。
次に,この水に( ⑤ ); の砂糖を溶かして, 20%の砂糖水にする。 このとき砂糖水の体積は, 砂糖を入れる
前より 16%増加していた。この砂糖水の密度は, 小数第2位を四捨五入すると、 (6)g/cm'となるので、
水溶液が水面から深さ 20cmのところの面Sを押す圧力は(⑦)hPaとなる。これより, 液体による圧力
は,(④ )と液体の密度で決まることが分かる。
20cm
S
図1
位置
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
答えを貼ったのですが無理なので、この質問は気にしなくても良いです。