Mathematics
高中
已解決
数B 分数数列の和
和を求めるとき、なぜ1/1と1/11以外に消えない数字があるんですか?
((1) 類近畿大)
練習 次の数列の和を求めよ。
Sdt
(3n-1)(3n+2)
©108
1
1
1
1
1
1
1
9·11
2.5' 5-8
8·11'
1-3' 2.4' 3·5°
立び」
し
そ部分分数に分解する。
1
1
1
1
(1) この数列の第え項は
k(k+2)
2(た
1.(k+2)-k
2 k(k+2)
1
求める和をSとすると
k(k+2)
1
S=
そ途中の±一。
1
2
吉が
土
10
える。
1 144
1
1+
2
36
8+'n8) 2-
55
1
10
11
2 110
Lal
ん
エ
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
k+2になっている所、完全に見落としてました…。
気付けて良かったです!ありがとうございました✨