Japanese classics
高中
已解決

「無きにしも非ず」って、品詞分解したらどうなるでしょうか🤔 興味本位の質問です。

解答

✨ 最佳解答 ✨

漢文を書き下した文ですね。
漢文の「二重否定」の句形を学ぶときにより深く理解できると思います。

「無き」 →形容詞「無し」の連体形。
「に」  →格助詞。
「しも」 →副助詞。下に打ち消しが伴って「必ずしも〜ではない」となります。

「非(あら)」→動詞「あり」の未然形
「ず」  →打ち消しの助動詞「ず」

「無いというわけではない、完全に無いわけではない」
という意味です。

ℂ𝕠𝕠𝕜𝕚𝕖🍪

ありがとうございます!

留言

解答

您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉