✨ 最佳解答 ✨ ゆい 3年以上以前 はじめまして。こんばんは。 質問拝見しました。 結論から申しますと、少し早いように感じます。 理由としては、数3は数1.2、A.Bのすべてを駆使して理解していくものが多いため、これらを無視して勉強するのはハードルが高いように感じます。 数Bですとベクトルや数列の考え方はとても大切です。貴方がどこまで勉強なさっているのかは存じないため、一般的なことしか申し上げられませんが参考になれば幸いです。 読んでいただきありがとうございます。 もも氏 3年以上以前 ありがとうございます!もう一度考えてみます! 留言
なむる 3年以上以前 正直数学Ⅱで習う複素数の話はほとんど使いません。i²=-1であることを用いて四則演算が出来れば十分です。複素平面では、図形と方程式、三角関数、平面上のベクトルを主に用いるので、そちらの学習を先に行うことをお勧めします。 留言
ありがとうございます!もう一度考えてみます!