(16点)
(連立方程式)
4
次の問題を連立方程式をつくって解きなさい。 解答は、 解く手順にしたがってかえ
答の
]の中には、 あてはまる数をかきなさい。
自然数Pと自然数Qがあります。 自然数Pは、 十の位の数が3である3けたの自
然数で、自然数Qは、 自然数Pの百の位の数を十の位に、 十の位の数を一の位に、 一
の位の数を首の位に入れかえた数です。 自然数Pの各位の数の和は 18で、 自然数P
から自然数Qをひいた差は 54です。
このとき、自然数Pを求めなさい。
題
あ
セッ
を
(解答)
は
答自然数Pは
である。
(15点)
(2次方程式)思考
5
次の問題を2次方程式をつくって解きなさい。解答は,解く手順にしたがってかき,
答の 口の中には, あてはまる数をかきなさい。
右の図のように,面積が8000m? の長方形 ABCD の土地に,
正方形の広場のと,縦の長さが横の長さより 60m短い長方形
の広場のをつくります。 広場のと広場①の境界 EFに, 2m間
隔で点Eから棒を1本ずつたてることにしました。ただし, 棒
の大きさは考えないものとします。
広場のと広場のの境界 EFにたてる棒の本数は何本ですか。
A
の
IF
の
E
B
C
(解答)
答棒の本数は
本である。
O