Mathematics
高中
已解決

赤線部は「虚数解をもつ」では間違いですか?

円C:+y°=4 と直線/:y=ar+2-3a の位置関係をaの 64 第3章 図形と式 礎問 40 円と直線の位置関係 値によって,分類して答えよ。 円と直線の位置関係は, 次の3つの場合があります。 I.異なる2点で交わる I. 1点で接する I. 共有点をもたない これらを区別するための道具は, 精講 「判別式」か「点と直線の距離 (→34)」 です。 一般的には,次の表のようになります。 (C:r°+y°=r° と1:y=mx+nの位置関係〉 Cとしからyを消去した式 (1+m°)r°+2mnz+n°-r=0 の判別式をDとする。また, Cの中心 (0, 0) と 1の距離をdとする。 (0,0) (0,0) (0,0) A d。 D>0 D=0 D<0 d<r d=r d>r 解答 (解I)(判別式を用いて) 3 「2°+y?=4 1y=ar+2-3a +(a2+2-3a)=4 判別式をDとすると より,yを消去して, (1+a°)+2a(2-3a)z+9a°-12a=0
D-a'(2-3a)°-(1+a')(9a°-12a) 4 S円 =-5a°+12a=-a(5a-12) 12 (i) D>0, すなわち, 0<a<- のとき, Cと1は異なる2点で交わる。 12 (i) D=0, すなわち, a=0, 芸のとき, Cと1は接する. 5 12 () D<0, すなわち, a<0, -<aのとき, Cとしは共有点をもたな 5 loり orオー4+2-3Q-0 い。 (解I)(点と直線の距離を考えて) 12-3a|39) Va+1 円の中心(0, 0)と 1の距離をdとおくと, d=- |2-3a| <2のとき、、 Va+1 4-12a+9a2 c4 (i) d<2, すなわち, 0241 両辺を平方して、9a°-12a+4<4α°+4 : a(5a-12)<0 12 よって,0<a<のとき,Cと1は異なる2点で交わる。 5 (i) d=2, すなわち, a=0, 12 のとき,Cと1は接する。 5 12 ) d>2, すなわち, a<0, <aのとき, Cと1は共有点をもたない。 5 注一般に「判別式」より「点と直線の距離」の方が計算量が少なくて すみますが,交点や接点の座標を求めるときには, かえって不便です ので注意してください。 ポイント : 円と直線の位置関係は, 次の2つの手段のどちらか I.連立させて判別式を使う II.「点と直線の距離」の公式を使う

解答

✨ 最佳解答 ✨

残念ながら D>0 は、「実数解を持つ」ですので、逆となりますので、

はっきりとした間違いとなってしまいます。

jaru

失礼しました。
この青線部分の間違いです!
これでも同じでしょうか?

みと

確かに、D<0 は、虚数解ををもちますが

●正解にはならないと思います【減点、又は✖】

解答の流れは、D<0→虚数解→共有点無し 

要求されているのは、位置関係です。

見当違いの例かもしれませんが、「約分問題で、まだ約分できる値を答えとしてしまった」ようなものだと思います

それで、原点、又は✖ という事です

jaru

なるほど…!
わかりました。
ありがとうございました!✨

留言

解答

直線と円が交わってる点は異なる2点出会ってますよー。教科書64ページの円が3つ並んでる表がわかりやすいと思います。

あいぁむ

虚数解は持ちません。

jaru

失礼しました。
この青線部分の間違いです!
これでも同じでしょうか?

留言
您的問題解決了嗎?