Chemistry
高中
高校化学
答えだけでもいいので教えて下さると助かります
[エタノールの反応]下図はエタノールを中心とした反応系統図である。下の問いに答えよ。
濃硫酸
|160~170℃
Na
H。
CoH,OH
エタノール
(イ)
(ウ)
(ア)
濃硫酸
130~140℃
花
濃続酸(反応A)、
加熱
酸化
【d]
(エ)
【g]
(キ)
(オ)
(カ)
(1) [a]~[g]には有機化合物の示性式を,(ア)~(キ)にはその物質名を記せ。
(2) 次のD~のは[a]~[g]のどの有機化合物について述べたものか,それぞれ記号で答えよ。
のアンモニア性硝酸銀水溶液を還元して銀を析出させる。
のこの水溶液はリトマス紙を赤変させる。3臭素水の赤褐色を消す。
のブタノールの異性体であるが,同じ分子量のアルコールよりも沸点は低い。
(3) [a]~[g]のうち,ヨードホルム反応を示す化合物はどれか。
(4) 一般にヨードホルム反応は分子中にどのような基があれば陽性となるか。その基を示性式で
2種示せ。
(5) ヨードホルム反応に使用する薬品を2種類答えよ。
(6)化合物[g]に, ①希塩酸,②水酸化ナトリウム水溶液をそれぞれ加えて加熱したときに起こ
る反応の反応式とその反応の種類の名称を記せ。
(7) [反応 A]の反応の種類の名称は何か。
(8) [反応 A]において, 30gの化合物[f] をエタノールと完全に反応させたとすると,化合物
[g]は何g生じるか。
[カルボン酸の性質]カルボン酸に関する次の文の( )には適する語句や化合物名を,[ ]には
示性式を記せ。ただし,[タ]と[テ ]は構造式で示せ。
カルボン酸とは(ア)基をもつ化合物のことをいう。飽和モノカルボン酸にはギ酸,酢酸,及
び炭素数が3のプロピオン酸[ イィ ]などがあり,また不飽和モノカルボン酸の最も簡単な物質の
示性式は[ ウ ]で表される。
ギ酸は第一級アルコールである(エ)を酸化して得られる(A(オ)[カ ]を,さらに酸化すると
得られる。ギ酸は示性式[ キ ]からわかるように,分子内に(ア)基のほかに( ク)基を有する
ため(ケ)性を示す。
酢酸は無色,刺激臭の液体であるが,純粋な酢酸は冬季に凝固しやすいので( コ)とも呼ばれ
る。(B)酢酸2分子から水1分子がとれると(サ)を生じる。このように2個の(ア)基から水分
子1個がとれて結合した化合物を一般に(シ)という。
(ア)基の数が2個のものをジカルボン酸という。シュウ酸[ ス]は最も簡単な飽和ジカルボ
ン酸である。不飽和ジカルボン酸である HOOC-CH=CH-COOH の異性体には約 160℃で
(シ)をつくる(セ )形の(ソ)[タ ]と,(シ)をつくらない(チ )形の(ツ)[テ ]とがあ
る。
(1) 下線部(A)の約 37%水溶液は消毒剤や防腐剤に用いられる。何と呼ばれているか。
(2) 下線部(B)の反応式を示せ。
[有機化合物の性質]次のA欄の(ア)~(ク)の物質に相当する一般式をB欄から,最も関係の深
い性質·反応をC欄からそれぞれ選び,番号,記号で記せ。
A 欄(ア)エーテル (イ)エステル (ウ)アルデヒド (エ)ケトン
(オ)アルコール
(カ)アルケン(キ)カルボン酸(ク)アミン
B欄OROH
のRCHO
3RCOR'
ORNH2
DRSOH
OROR'
のCH2』
8CHzn+2
ORCOOH
ORCOOR'
C欄(a)還元性がある。
(b)飽和炭化水素である。
(c)酸性を示し,塩基と反応する。(d)塩基性を示し,酸と反応する。
(e)不飽和結合があり,臭素水を脱色する。
(f)アルコールの分子間脱水反応によって生じる。
(g)酸とアルコールの脱水反応によって生じる。
(h)中性を示し,ナトリウムと反応して水素を発生する。
(i)第二級アルコールの酸化によって生じる。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉