めり 約4年以前 ラ行四段活用は活用が 未然形:ら 連用形:り 終止形:る 連体形:る 已然形:れ 命令形:れ となります。 一方でラ行変格活用は 未然形:ら 連用形:り 終止形:り 連体形:る 已然形:れ 命令形:れ です。 終止形の活用が「る」の場合は四段活用、「り」のときはラ行変格活用です。 また、ラ行変格活用の動詞は、「あり」「をり(居り)」「はべり(侍り)」「いまそかり(いますがり)」です。 𝗖𝘆𝗮𝗰𝘆𝗮🍑 約4年以前 助かりました!!ありがとうございます( ¨̮ ) 留言
Arukas 約4年以前 ラ行の四段活用は「らりるるれれ」で、 ラ行変格活用は「らりりるれれ」です。 ラ行変格活用では、「る」は連体形になる時のみ出てきます。 もし疑問点が残るようでしたらコメントください。 𝗖𝘆𝗮𝗰𝘆𝗮🍑 約4年以前 助かりました!!ありがとうございます( ¨̮ ) 留言
助かりました!!ありがとうございます( ¨̮ )