Chemistry
高中
已解決

高1 化学基礎です!

エタンC2H6 を完全燃焼させると、二酸化炭素と水が生じる。

(1)1.0mol のエタンを完全燃焼させると、二酸化炭素は何mol生成するか。

(2)標準状態で11.2L の二酸化炭素が発生したとき、水は何g生成しているか。

(3)標準状態で11.2Lを占めるエタンを完全燃焼させるのに、標準状態の酸素は何L必要か。

(4) (3)のエタンを完全燃焼させるのに、標準状態の空気は何L必要か。
ただし、空気は、体積比で窒素 : 酸素= 4 : 1 の混合気体であるとする。

質問が多くすみません!
できれば解き方も教えていだだけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

解答

✨ 最佳解答 ✨

mol、g、Lなど、求めるものが違えば解き方も違うような気がしますが、実は、だいたい一緒です。

まず、だまって化学反応式をたてる。
C2H6をCO2とH2Oにかえればいいので

2C2H6+7O2→4CO2+6H2O

(1)反応式の係数比から、C2H6:CO2=2:4=1:2
よって、CO2は2mol発生

(2)「気体は標準状態で1mol=22.4L」をつかって、11.2LのCO2は0.5mol
反応式の係数比から、CO2:H2O=4:6=2:3
よって、水は0.75mol生成。
H2O=18を使って、0.75✕18=13.5g

(3)先程の通り、エタン11.2Lは0.5mol。
反応式の係数比から、C2H6:O2=2:7
よって、O2は1.75mol
1.75molは標準状態で39.2L

(4)酸素は39.2L必要であることが(3)で分かっている。
空気の体積比から、酸素は空気の1/5を占めるから39.2L✕5=196L

かなり説明をはしょっているので、分からないところは聞いてください。
計算間違いしてたらごめんなさい

きむて

とても分かりやすかったです!
ありがとうございました🙏🏻!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉