✨ 最佳解答 ✨
そもそも1次方程式はx=αみたいにx =の形にもっていけば解いたと言うことになります。
どんな出題パターンがあるのかというと
2x =5みたいにxの前に数字が付いてる時があると思います。さて、一次方程式を解くとはx=の形にすることでしたから、両辺を2で割ってx=5/2となります。
一次方程式はどんな問題でもxの付いているものと、付いてないもので分けるのが基本です!
慣れないうちはxの含まれるものを左辺に、そうでないものを右辺に持ってくるのがおすすめです!
(慣れたらxの前に-が付かない方に移項すると間違えにくいです!)
長文でのご説明ありがとうございます¨̮!
一次方程式すごい苦手なので頑張ろうと思いました!
ありがとうございます🙇🏻♀️