發布時間
更新時間
Senior High
2
数学

数II【第1章 式と証明】第1節 式と計算

183

4795

16

相關資訊

サシャミ

サシャミ

Senior High2

もくじ

4〜8…①3次式の展開と因数分解
9〜21…②二項定理
22〜28…③整式の割り算
29〜36…④分数式とその計算
37〜45…⑤恒等式

思ったより長くなってしまいました…

見たいところだけ見るのもよし!
「こんな長いの見てられっかぁ!」とバックするもよし!

参考になれば幸いです(*´꒳`*)

H.29.2.4.

留言

フロッピー
フロッピー

あと、長めの問題を解く時に、模範解答に「恒等式であるので」と書いてあるのですが、恒等式とそうでない式の違いとは何なんでしょうか。できたらそれも教えてください!

フロッピー
フロッピー

二項定理ってどんな時に使えるんでしょうか? 数IIで出てきたな〜ってくらいしか見てないんですが、何のためにそれはあるのでしょうか。教えてください!

サシャミ
Author サシャミ

おりーぶ さん
ノートを真ん中で分けると、スッキリ見え(る気がする…)ます✨
(宿題などで)練習問題を解く際には、自分で書くスペースは左側のみ!と決めておくと右側にスペースができますよ(*´꒳`*)

ノートがうまくまとまりますように✨

おりーぶ
おりーぶ

ノートのまとめ方模索中だったので、参考にさせていただきます!
見開きで板書と練習問題をそれぞれ書くってやり方なのですが、練習問題の別解の書くところに迷っていまして…
真ん中で分けるのを実践してみますね✨

サシャミ
Author サシャミ

うん、美しい

News