คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

赤い布は、50cmなのでx枚あると
長さは50x(cm)となります。

白い布は、30cmなのでy枚あると
長さは30y(cm)となります。

これらを足して、全体の長さを5m=500cmにしたいので、

50x+30y=500

と、書きたいところですが布を重ねると
長さが5cmずつ短くなってしまいます。

これを式に組み込まないといけないので
とりあえず、布を2枚重ねた時を考えてみます。

2枚重ねると、
それぞれの布が5cmずつ短くなるので、
5×2=10cm
で、全体は10cm短くなります。

3枚重ねると、重なり合う部分は2か所あるので
5×2×2=20cm
となり、全体は20cm短くなります。

4枚重ねると、、
5×2×3=30cm短くなりますね。

この様に、
5cm×2×(重ねた枚数-1)=短くなる長さ
となります。

重ねた枚数は、x枚+y枚で分かるので、
最後に短くなる分を式から引いてあげると、

50x+30y-5×2(x+y-1)=500

と、なります。
この後の計算は自力で頑張ってみてください。

ログアウト

ありがとうございます🙇🏻
頑張って解きます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉