14は、ボイルシャルルの法則を使えば解くことができます。今回は圧力が正しいか聞かれているので、圧力をPと置いて式を解きました。すると、4.0×10⁵となったので、問題文と違うことがわかりました。
15は、理想気体の状態方程式を使うと解くことができます。物質量のところをnと置いてとくと、4.0×10⁻²となったので、問題文と同じです。
Chemistry
มัธยมปลาย
14.15の解説お願いします!
9 2で, 上0X105 Ba < 10L の気体を同じ温度の下, 2.0X10' Pa にすると体積は 20Lになる。
9 2て, 0X105Pa で 30L の気体を。 1.0X10? Pa のまま, 127 てにすると体積は 40しになる。
10Wpai< 50Pの気体を327 で2.5L にすると, 圧力は 2.0X10* Pa になる。
=88X10IPasT/(mol.K) とすると, 77 で, 7.0x10'Pa で1.66しの気体は 40X10mol。
ラルワールスカ 4 等しい 5低い 6漠勝 7〇 8HF
9 @ 1440x0Pa 15O
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉