✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問1が1、問2が2、問3が4ですね。調べたらネットにもそのように答えが載っていました。
問2……筆者は遺族に殴られたことがあるようです。それが起こるのは、"解剖に反対する遺族があとから出てくる"という状況で、「この例は多い」と書かれています。
あなたは答え3番を選んだようですが、解剖にOKを出している遺族に対して、「解剖に反対の方はおられませんか」と「きけるはずがないではないか」と書かれています。なので、筆者は現実でその質問を口に出していないと思います。口に出していない質問で殴られることはありませんので、この答えは違うのかな、と推測できます。
問3はなかなか難しい問題ですね。
「仕事だし、殴られたことは気にしてないけど……こんなことを思う」という流れから「こんなことを思う」のは「殴られた」ことに起因する、と推測できます。
または、「全部の遺族の意見を十分に調べるのが無理なこと」は、解剖が市民権を得ていない(理解されていない)からではなく、文中に「十分に調べようと言ったって、よその家族の事情だから、それは困難」と、別の理由で説明されてますね。そのあたりで違うとわかるのではないでしょうか。
勉強の参考になれば嬉しいです。
ありがとうございます!