日本語で説明を書いたのが1枚目、世界の共通言語(表のこと)で書いたのが2枚目です。
2枚目の表は増減表といって数IIの微分でちゃんと習うはずです。
増減表は解答を見た全ての人が根拠として認めてくれるもので、メリットは言葉で説明しなくてもよいことです。
今は1枚目で解くのが一般的でしょうが、増減表はとても大事なものなので、存在は忘れないであげてください。
2枚目の赤で囲んだところは、教科書のまとめ部分であって、解答ではないと思います。
まとめを言葉でやらないわけにもいかないでしょうし……
1枚目の写真と2枚目の写真の問題の答え方の違いって何ですか?
日本語で説明を書いたのが1枚目、世界の共通言語(表のこと)で書いたのが2枚目です。
2枚目の表は増減表といって数IIの微分でちゃんと習うはずです。
増減表は解答を見た全ての人が根拠として認めてくれるもので、メリットは言葉で説明しなくてもよいことです。
今は1枚目で解くのが一般的でしょうが、増減表はとても大事なものなので、存在は忘れないであげてください。
2枚目の赤で囲んだところは、教科書のまとめ部分であって、解答ではないと思います。
まとめを言葉でやらないわけにもいかないでしょうし……
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
あまり今は深くやらないのですね。
1枚目はこういうふうに答えるのに2枚目は言葉で答えるのは何故ですか?