คำตอบ
คำตอบ
二倍角だったら
sinの場合正統派な友達と覚えて符号はそのままでも、sin cosの組み合わせ
cosの場合ひねくれ者な家族と覚えて符号は逆にして cos同士、sin同士の組み合わせ
tanの場合は分母は cosの、分子はsinのイメージをして符号を考えればいいです。積か和は覚えないといけないですが、、、
3倍角は特にないです、
半角は二倍角を用いて作ることができるので困らないでしょう。
良いイメージが思いつかなかったのでとても助かりました!浜.さんのイメージも取り入れて覚えていこうと思います! ありがとうございました!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
そうですね、やはり何度も思い浮かべて覚えることが1番大切ですよね!
頑張って覚えます!ありがとうございました!