Mathematics
มัธยมปลาย
解説の図がイマイチ分かりません。
詳しく教えていただける方!よろしくお願いします😢
77の 。
右の図は1 辺の長さが6cm の正四面体の展開図であ
る。ACとBFの中点をそれぞれG. 是とするとき引癌
の正四面体の2点G, 本の距離を求めよ。
D(E. F)
6cm.
へABHにおいて,
AH : BH: AB=V3:1:2 より,
AH =3ツ3 〔cm]〕
へHACにおいて,
AH = CH = 3y3 【 cm 〕 の二等辺三角形だ
から, HGT AC, AG=3〔cm】
したがって, AG*+ HG*= AH*
HG* =.(9YG天凍
HG =3Vy2〔cm]
ン
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます!!
本当はHGの長さをいきなり求めたいところですが、周りの辺の長さなどがわからないので、離れた部分のAHからもとめているって事ですよね、、?
どこを選んで解いていくとそこにたどり着けるかが難しいです😔