คำตอบ
คำตอบ
分数を、通分して、分母に、かけた、数を、分子にもかけます でも2(2+7)だとしたら分配法則してからじゃないと難しいかと思います。 そのあとに、xは、xどうしで計算してyも、同様に、やります。 多分これでいいかと思います。 間違ってるかもしれないので他の人の、意見も、聞いた方がいいと思います。 通分は、最小公倍数です。 5番は、最後に30分の2xなので2÷30で15で、15分の、xとなります。
分かりました。
ありがとうございます。
分かりずらかったですよね
いえいえ…!!
答えて下さってありがとうございました。
分母を通分してるからです。
こーゆー分数と整数の計算は、
整数を分数に直してから計算します。
解き直しみてください。
通分とは何ですか?
忘れてしまいました…。
①と⑥をかきだしてみました。
分母の数をあわせてあげることを通分って言うんです。
で、なんで、①は8aになるかっていうと、2分の1ってほんとはいらないよね?だから、上に2を掛けてあげる。
そしたら、約分したら、4aに戻るよね!
最初は難しいかもしれないけど、負けずに問題解いてれば、自然とコツが掴めて、わかるようになるよ!
あたしも数学苦手だけど、コツさえ掴めば解けるようになったよ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
分かりにくくてごめんなさい🙏