Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

恐ろしい音が鳴り響いた
という文の『た』の部分が助動詞だから活用するものだと教わったのですが、具体的にどのように活用するのですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

未然形で「響いて(ない)」
連用形で「響いて(くる)」
終止形で「響いた」
連体形で「響いた(とき)」
仮定形で「響いた(なら)」
命令形はないかと
おそらくこんな感じだと思います

みまち

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

鳴り響く→鳴り響いた
じゃないですか?
違ったかな…
違ってたらすみません💦

みまち

ありがとうございます!

結愛

いえいえ!
お役に立てたなら嬉しいです😆

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉