✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題文の最後に1°(度)=60'(秒)とすると書いてあるので、36°5'の1°分を60'に変形して、もともとの5'に足して36°5'を35°65'とした訳です。感覚としては繰り下がりの計算をする時と同じ仕組みです。
何か質問があればしてください。🙇
地学基礎の地球の形と構造です。問15の解説の35°65'がどこから出てきたのか分かりません。教えてください至急お願いします🚨
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題文の最後に1°(度)=60'(秒)とすると書いてあるので、36°5'の1°分を60'に変形して、もともとの5'に足して36°5'を35°65'とした訳です。感覚としては繰り下がりの計算をする時と同じ仕組みです。
何か質問があればしてください。🙇
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉