✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
前提として専門家が求めた値は正確な測定で実際の地球を利用して求められたものと言う意味で解説させてもらいます。
値が異なる理由は質問者さんの考えた理由で合っていると思いますよ。
補足的に言うと経線弧と緯度差を利用して比例式から地球の半径を求める場合は完全な球形または円であるという前提が隠れています。なので計算した値は完全な球の半径を出したにすぎず、実際は完全な球でない地球の半径を比べれば(ちょっとでも図形が違うのだから)誤差は出るということです。因みに地球が完全な球でない理由はニュートンが理論的に示してるそうなので興味があれば調べてみてください。
長くなってしまい申し訳ありません🙇
何か質問があればしてください。
コメントありがとうございます。m(__)m
お役に立てて良かったです。(*´∇`*)
やっぱりそれでいいんですね!
細かい理由まで丁寧に説明してくださって感謝しかないです✨
よくわからなかったのでとても助かりました!本当にありがとうございます!!