Geoscience
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

地学の計算問題なんですけど解き方がよく分からなくて(3)(4)どちらもです。良かったら解説お願いします🙇🏻‍♀️

2. 地球の大きさ 青森市と銚子市はほぼ同じ経線上にあり、 緯度は北緯 40.82° と 35.73°で,両市間の距離は5.65×102km である。 地球を完全な球とす る。
(2) 地球の円周を1とおき, 青森・銚子間の距離をd, 中心角を0 (度) としたとき,どのよう な関係式ができるか。
(3) 地球の円周は何km となるか。 有効数字3桁で求めよ。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

分からない箇所があれば質問してください。🙇

りこ

丁寧にありがとうございます
なぜ360×lで割るのかが分かりません、、。

A.E

この問題では、弧の長さと中心角の間にどんな関係があるのか導く問題であるため、左辺に長さの関係、右辺に角度の関係をまとめる必要があったのだと思います。なので、比例式を利用した時に弧の長さと円周の比の値、中心角と360°の比の値を出して、(弧の長さと円周の比の値)=(中心角と360°の比の値)という構図にしたいためです。
長くなってしまい申し訳ありません。🙇
もし、引き続き 分からない箇所があればコメントください。

りこ

なるほど!!

りこ

ご丁寧にありがとうございます!!助かりました😭✨️

A.E

コメントありがとうございます。m(__)m
お役に立てて良かったです。(*´∇`*)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉