เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
地学
地学基礎 1 地球のすがた
1084
33171
2
ข้อมูล

地学基礎まとめノートです
Z会 解決!センター地学基礎をもとにまとめました
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นสมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
地学
地学基礎です 例題2は①-②をするとマントルの体積が出るのでマントルの体積÷地球の体積(①)×100をすると割合が出てくるかなと考えたのですが合っていますか?あと、①と②の数が大きいせいか、うまく計算ができないので解き方教えてください🙇 例題3は(1)と(2)は多分できました。 (3)は質量÷体積だけで大丈夫ですか? 注文多くてすみません🙇
Senior High
地学
答えが赤文字の場所の解説お願いします
Senior High
地学
地学基礎です 2②に入るものが分かりません 解説お願いします🙇
Senior High
地学
地学基礎です 地球の半径が約6400kmなのに、問題を解くと全然違う数字になってしまいました(泣) 解答解説お願いします🙇
Senior High
地学
ここの意味がさっぱりわかりません。 教えて欲しいです🙇♀️
Senior High
地学
地学の問題です。 どなたか分かる方いましたら解説よろしくお願いします。
Senior High
地学
この問題の解き方を教えてください!
Senior High
地学
高校地学 この問題の解説をお願いします🙇♀️
Senior High
地学
高2地学基礎の問題です。 表を埋めたいので教えてください。
Senior High
地学
この問題の正答は1なのですが、解説には1が正しいとしか書かれていなくて、これが正答な理由がよく分かりません。海洋プレートが大陸プレートの下に沈み込むのは分かるのですが、それがどうして火山ができる理由に繋がるのでしょうか? また、この1の「水を含む」というのは火山ができることに関係ありますか?
News
図や綺麗なイラストがあってとても分かりやすいです😆ありがとうございます🙇
モホロビチッチ不連続面ではないですか?チが一個抜けてると思います。でもとてもわかりやすいです