Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(2)の最初はなぜ30になるのですか。解説して頂きたいてす🙇🏻‍♀️

60 [4プロセス数学A 問題21] 全体集合ひと、その部分集合 A, B について,n(U)=60,n(A)=30,n(B)=25である。 このとき、次の個数のとりうる値の最大値と最小値を求めよ。 (1) n(ANB) (2)n(AUB) (3) n(ANB)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

A,Bという集合の和集合A∪BはかならずA,Bを含みます。従って、A∪Bの元の数は少なくとも30以上であることが分かります。逆に、B⊂Aなら、A∪B=Aですから、そのようなA∪Bは当然、もともと元の個数が30以上と分かっていたので、最小が30であるとわかるのです

結華

理解できました。ありがとうございました🙇🏻‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉