Mathematics
มัธยมปลาย

問題 (∣a→∣はaベクトルです。)
∣a →∣=7のときa→と同じ向きの単位ベクトルをaを用いて表せ。

答え 1/7a→

問題の意味が全くわかりません。
どうして同じ向きで1/7になるのですか?
単位ベクトルは1じゃないんですか?
そのまま∣a→∣だと∣7→∣と同じ向きにならないんですか?
そういうものだとはわかっているのですが→が右に向いているから全部同じ向きという考えになってしまいます。教えてください🙇🏻‍♀️

ベクトル

คำตอบ

|a→|=7
の意味は、ベクトルaの長さは7である、ってこと。
単位ベクトルは書かれている通り長さが1です。
長さが7のものを1にしなければならないので、1/7倍したってことです。

kisya

よくわかりました。ありがとうございます!
あと、∣AB→∣とAB→の違いがわからないのですが教えていただけませんか🙇🏻‍♀️

きらうる

|AB→|は長さ(大きさ)だけを表し、AB→は長さと方向を表します。
参考になるかわかりませんが、写真を載せておきます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉