Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
この問題がわかりません。
時計算というものをつかうらしいのですが、特になんで
90+1/2x-6x=35になるかがわかりません。
教えてほしいです!
②3時から4時までの間で時計の長針
-L
つくる角の大きさが初めて35℃となるのは
3時何分ですか
60分で長針は1周まわる
3600
1分で6°すすむ
60分で短針は30°すすむ
1分で0.5°
90+1/x-62=35
90+3x-35
短針の
3x=-90+35
3x=-55
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
分かりやすい解説ありがとうございます!
ずっと疑問だったので助かりました😊