✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
夜分遅くすみません🙇
質問はありますか?
コメントが行き違いになってしまいました🙇
矢印の使い方というか判別については先ほど(1)で書きました。(2)についてですが、今回の場合、微分できないというよりは単にy'やy"の範囲に0や2πが含まれないだけなので、そういう箇所は斜線あるいは✖️でも書いとけばいいですよ〜
わかりました!ご丁寧に何度もありがとうございました!
数Ⅲ、関数のグラフの凹凸の問題です。この問題がどうしてこのような増減表になるのかがわかりません。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
夜分遅くすみません🙇
質問はありますか?
コメントが行き違いになってしまいました🙇
矢印の使い方というか判別については先ほど(1)で書きました。(2)についてですが、今回の場合、微分できないというよりは単にy'やy"の範囲に0や2πが含まれないだけなので、そういう箇所は斜線あるいは✖️でも書いとけばいいですよ〜
わかりました!ご丁寧に何度もありがとうございました!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!
質問なのですが矢印の使い分け方、判別、(2)のような微分できない時の増減表についてについてお尋ねしたいです!