Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
解き方が全くわかりません…😭どなたか解き方を教えて下さい。
56 右の図において,①は関数 y=-æのグラフ, ②は関数
1=1/2x+3のグラフである。 直線 ①上に点 A を,直線 ②上
y=
に点Cをとり、辺ABが軸に平行な正方形ABCD をy軸
の右側につくる。 点の座標が1であるとき、次の問いに
答えなさい。
(1) 直線 AC の式を求めなさい。
3章
1次関数
□ (2) C の座標を求めなさい。
□(3) 原点を通り、正方形ABCD の面積を2等分する直線の式を求めなさい。
B'
45
AO SC
56 (1) y=x-2 (2) (15, 13) (3) y=x
3
4
[ (1) 直線ACの傾きは
BC
AB
(3) 正方形の面積を2等分する直線は,正方形の
2本の対角線の交点を通る]
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7251
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
ありがとうございます。おかげで問題が解けました!