Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

どのつなぎ方が正しいかという問題です🙇🏻‍♀️教えて頂きたいです🙇‍♀️

ア 電源装置 電源装置 の+極へ 抵抗器へ 抵抗器への+極へ 50mA 500mA D.C 50mA 500mA ウ 10 20 30 .40 電源装置 50mA H 10 20 30 40 50mA A 電源装置 の+極へ 抵抗器へ 抵抗器への+極へ 1回 80m 3.0m SA 20 29 36 A 50mA 00 50mA 500mA 2 3 13 20 30 A -D.C. 10 50mA

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

電流が全く分からないで初めて繋ぐという状況であればエです。

おもち

なぜウではないのですか?

BaSO4

右端が+端子
○○A(アンペア)って書いてある3つが-端子だからです。

おもち

+端子から電源装置の+極だと、電気は+から-に流れるのに、流れなくなるのではないのですか?

BaSO4

電源→電流計→抵抗→電源って回路
電源の+から出た電流が電流計を通過して抵抗に供給されてる。

おもち

ありがとうございます!

おもち

では、赤に繋ぐのは+極へのもの、青に繋ぐのは-極へのものという認識であっていますか?

BaSO4

はい

おもち

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

イかエで、大問の示している値によって変わります

おもち

電流の大きさが分からない時のつなぎ方です🙇🏻‍♀️

Ryoich

他の記述はありませんか?
「一番はじめにつなぐつなぎ方」みたいな。
基本は最小5Aに繋いで、500mA、50mAの順で下げていきます

おもち

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉