Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
なぜ、30-tとt-15になるのかが分からないです。
TOL
4-1.41
√3= 1.13 とする。
230℃, 150gの水に, 15℃, 100gの水を加えたとき,混合後の温度
t [°C] になった。 ただし、熱は水の間だけで移動した。
②x8
(1) 水の比熱をc [J/(gK)〕 として熱量の保存を表す式を書け。
計算はしなくてよい。【答えのみ】QQ2を表す
(150gの水がもらった熱量) (100gの水が失った熱量)
150xCx(30-t)=100xCx(t-15)
@ = mxcxxt
②
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8917
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24