Physics
มัธยมปลาย
(1)(2)の問題を解いてたのですが、合成波の書き方が分からないので、教えて欲しいです💦
リードC
78 【第3編 波
例題 36 波の反射
解説動画
→ 105,106
単独の波(パルス)がx軸上を正の向きに速さ 1.0cm/sで進み,点Pに
おいて反射する。図は時刻 t=0s での波形を表す。 次の各場合について,
t=3.0s での入射波・反射波・合成波をかけ。
P
O
1 cm
(1) 点Pが自由端のとき
(2) 点Pが固定端のとき
指針 反射波の作図は,自由端の場合には,入射波を延長し,自由端を軸にして折り返す。
固定端の場合には,入射波を延長し,上下反転させたのち、固定端を軸に折り返す。
解答 (1) 3.0 秒間に, 波は 3.0cm進む。 このときの波
形が入射波である。 これを延長し, 自由端を軸に折
り返した波形が反射波である。 合成波は, 入射波と
反射波を重ねあわせると得られる。
(2) 入射波は(1)と同じである。これを延長し,上下反転
させたのち,固定端を軸に折り返した波形が反射波
である。合成波は,入射波と反射波を重ねあわせる
得られる。
合成波
反射波+
0
入射波 P
となる
入射波+
上下
反転
大量
・合成波
反射波
P
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉