✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
間違っていません
(強いて言えば、下から2行目に+Cが抜けています)
途中経過の表現方法、Cをつけるタイミングによって、
見た目が違うだけです
Cは定数に過ぎないので、+Cでも-Cでも同じです
定数の差は答えの違いに影響しません
たとえばx+Cという結果は、
x+1とかx-1とかxとかx+2とか…をひとまとめにした表現です
これらをx-Cとしても同じものを指すことができるので、
問題ありません
積分定数が負ではなくなってしまうのですが、どこが間違っていますか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
間違っていません
(強いて言えば、下から2行目に+Cが抜けています)
途中経過の表現方法、Cをつけるタイミングによって、
見た目が違うだけです
Cは定数に過ぎないので、+Cでも-Cでも同じです
定数の差は答えの違いに影響しません
たとえばx+Cという結果は、
x+1とかx-1とかxとかx+2とか…をひとまとめにした表現です
これらをx-Cとしても同じものを指すことができるので、
問題ありません
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
わかりました!ありがとうございます!!