คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

仮説検定には両側検定と片側検定があります
両側検定→ どちらにも偏りがあるとき
例)コインの表と裏の問題 (表と裏の出方に偏りがあると判断してよい、判断できない)
片側検定→ どちらかのほうに偏りがあるとき
例)支持率が上がったと判断してよいかの問題 (上がった、上がったかは判断できない)

今回は片側検定のほうに当てはまるため、片側検定を使う必要があります
有意水準5%のとき、両側検定では5%を半分にして2.5%の値で考えるのですが、今回は片側検定なので、片側だけで5%棄却域があることになります(写真を参考にしてみてください!)

全体を1.0として考えていますが、棄却域を求めるときは片方の値で計算をします
片方…1÷2=0.5
有意水準5%=0.05
そのため、棄却域は
0.5-0.05=0.45

この0.45に最も値が近いのが1.64であるため、ラインのひいてある場所は
0≦Z≦1.64となります!

分かりづらい等ありましたら、いつでも質問してください!!
見えづらくて申し訳ございませんm(__)m

りと

ありがとうございます!理解出来ました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?