2番
どうしてR/hだと思ったのかわからないです。
3番
物体は地球上に戻らなくなる=無限に遠く飛んでいく=無限遠
2番
hがRに比べて十分に小さい時
例えば、h=1、R=∞のときh÷Rってほぼ0とみなせます。(分母の数字が大きければ大きいほど全体の値は小さくなりますよね)
3番
物体は地球上に戻らなくなる=hは∞
2番と逆でhがRに比べて十分大きくなります
よってR÷hがほぼ0とみなせる
理解できました!
ありがとうございます🙇🏻♀️
2番と3番の問題が分からないです。
2番はR/hではダメな理由は何ですか?
3番の無限遠とはどういうことですか?
2番
どうしてR/hだと思ったのかわからないです。
3番
物体は地球上に戻らなくなる=無限に遠く飛んでいく=無限遠
2番
hがRに比べて十分に小さい時
例えば、h=1、R=∞のときh÷Rってほぼ0とみなせます。(分母の数字が大きければ大きいほど全体の値は小さくなりますよね)
3番
物体は地球上に戻らなくなる=hは∞
2番と逆でhがRに比べて十分大きくなります
よってR÷hがほぼ0とみなせる
理解できました!
ありがとうございます🙇🏻♀️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
h/RとR/hはどのような違いを理由に式を立てているのかが分からないです。
あと、無限遠の時にh/Rが≒0になるのはなぜですか?