Mathematics
มัธยมต้น
この3個の問題の解き方教えてください!
これは高校入試の過去問です。
数学の図形のところです!
教えてくださいおねがいします🌟
いい
(5) 右の図のように, 正四角すい OABCDの底面ABCDに平
行な面でこの正四角すいを切り、 その切り口を面PQRSと
する。 面 ABCDの面積が80cm", 面PQRSの面積が45cm2
のとき,正四角すいOPQRSと立体PQRS-ABCDの体
45
積の比を最も簡単な整数の比で求めよ。
R
D
C.
A
B
(3) 右の図のように,AB=12cm, AD=8cm,AE=6cm
の直方体 ABCDEFGHがある。 この直方体の辺AB上
に点Pをとり, 三角すいP-ADEを切り取ったところ,
残った立体の体積は504cmであった。 このとき,APの長
さを求めよ。
D
C
8
P
Ab
A
H
1B
UG
E
F
次の問いに答えなさい。 ただし, 円周率はとする。
(1)右の図で、線分ABは円0の直径であり,C,D,Eは
半円の弧ABを4等分する点である。 この円の半径を6cm
とするとき、影のついた部分の面積を求めよ。
D
E
A
B
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
全て答えてくださりありがとうございます‼️😭
理解できました!