✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
手を離して落下させたなので、初速度が付いておらず自由落下になるからです。投げ下ろした、勢いよく下に投げたなどの言葉があれば初速度があることになります!
解答でv0と書いてあったなら、なんでその形の式になるか分からない人の為に「等加速度直線運動の式を使うんだよー」と分かりやすくするためだと思います!
なるほど!変に引っかかってました💦
ありがとうございます🙇🏻♀️
(2)なんですが、どうしてV0が0になるのか教えて欲しいです。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
手を離して落下させたなので、初速度が付いておらず自由落下になるからです。投げ下ろした、勢いよく下に投げたなどの言葉があれば初速度があることになります!
解答でv0と書いてあったなら、なんでその形の式になるか分からない人の為に「等加速度直線運動の式を使うんだよー」と分かりやすくするためだと思います!
なるほど!変に引っかかってました💦
ありがとうございます🙇🏻♀️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
重りの初速度は0だけど、(1)の立式に使うからV0って文字にしただけで、手を離して落下させただけだから(2)は0でやればいいってことですか!?
なんで0になるのにV0置いたんだろうってずっと思ってて、、