Biology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

2枚目の写真の緑で囲んだところなのですが、これは何を表してるのですか?1枚目の写真だとどこになるのかも知りたいです。rnaが読み取られない方、鋳型の反対ですか?
どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️

-DNA チド鎖 (同図③)の 転写 ③塩基配列を写し取られるヌクレオチド鎖 AGAGCTATGCCA T T T G G 転写の方向 G AL T ICCA GCUAUGCCA GUCICG 甘 TVC GATACGGT ⑥鋳型となるヌクレオチド鎖 ( DL G G DNAの塩基に対応する DNA
CTA TGC DNAの 転塩基配列 GAT A C mRNAの コドン CUA UGC ↓ 転写 情 翻 た ( 第2章 遺伝子とそのはたらき tRNAの アンチコドン GAU ACG 訳 ↓ 特定の アミノ酸 ロイシン( システイン( 図 19 DNAの塩基配列とアミノ酸の DUA な塩基3個の配列(アンチコドン)を 対応

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

鋳型の反対ですか?
>yes。DNAのもう1本の鎖の塩基配列です

ゆる

教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️
🍇こつぶ🐡さんが囲んでくださったところ、私、今まで鋳型だと思ってたのですが、この図だと鋳型はどこになるのですか?私の解釈だと鋳型はrnaが読み取るところだと思ってたのですが、違ってたらそれも教えていただきたいです🙇‍♀️

🍇こつぶ🐡

ご自身が緑で囲んだ部分はすべて鋳型の反対であり、DNAのもう一つの鎖です。

鋳型とは、DNAの最初の1本であり、緑で囲んだ鎖の上の鎖が鋳型です。

鋳型とは、ハンコの型です。ハンコは自分の苗字が逆向きに彫られています。朱肉をつけて押すと正しい苗字が押されます。昔は、金属を流して型取りしたので鋳(金属)の型だから鋳型といいます。

DNAの1本めを鋳型といい、ハンコの反対向き苗字です。それを写したのがハンコだと正しい苗字であり、2本鎖のもう1本です🙇

🍇こつぶ🐡

ごめん。追加訂正。RNAが読んでいるDNAが鋳型です。だから、2本めのDNA鎖がRNAの鋳型です。

DNAの1本鎖から2本鎖を写すのは複製ですね。

私の解釈だと鋳型はrnaが読み取るところだと思ってたのですが
>正しいです。
RNAの鋳型はDNAの読み込んだ鎖です🙇

ゆる

教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️
緑は相補的になる部分なのですね!!鋳型の語源?初めて知ったのですが、理解が進んだ気がします!!
本当にありがとうございました😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉