✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
解説では、熱力学第一法則を使いたみたいなので、
熱力学第一法則(Q=⊿U+W)
・Q(吸収した熱量)
・⊿U(内部エネルギー変化)
・W(気体のした仕事)
この式で考えると、⊿U=Cv・⊿T、W=p・⊿Vであるので、
「内部エネルギー変化⊿U=定積モル比熱Cv×温度変化⊿T」
Q= ⊿U+W = Cv・⊿T+p・⊿V(以降の計算は解説の通り)
Cvを使います。
-----
知っていると思いますが、定圧モル比熱を使うのであれば、
Q=Cp・⊿T
=5/2nR・(TC-TB)
=5/2nR・(3p₀・3V₀/nR - 3p₀・V₀/nR)
=15p₀V₀
となり、同じ結果です
(両方の計算方法を、整理すると同じであることがわかります…省略)