参考・概略です
(1)~(3)から
a>2 のとき m(a)=-a
-2≦a≦2 とき m(a)=-(a²/4)-1
a<-2 のとき m(a)=a
と書いてあるので
{x,y}グラフとすると
x<-2 のときは、 y=x
-2≦x≦2 のときは、y=-(1/4)x²-1
x>2 のときは、 y=-x
という感じの、継ぎ足したグラフになります
263番の(2)でグラフがなぜこのような形になるのか分かりません💦教えて頂きたいです
参考・概略です
(1)~(3)から
a>2 のとき m(a)=-a
-2≦a≦2 とき m(a)=-(a²/4)-1
a<-2 のとき m(a)=a
と書いてあるので
{x,y}グラフとすると
x<-2 のときは、 y=x
-2≦x≦2 のときは、y=-(1/4)x²-1
x>2 のときは、 y=-x
という感じの、継ぎ足したグラフになります
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉