Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
・数学II
2枚目にかいてある ❓なんで足す? が言葉の通りなぜ足すのかわかりません。 Pが3つ求まったならそれで場合分けするのでは?と考えたのですがなぜこうなるのか教えて欲しいです
@plairは〇以上の整数でptatr=
4) (x2_2x+3)の展開式におけるxの係数を求めよ。
n=bra xib=-2x,c=3
b!
・(2)(2x)・(3)
Prair
61-1² (-2) 31
r
P!g!r!
2
a2bc → P=2.9=2,r=1のとき
51.22(-3)
212:11
=4320
#
x2+2p+9=7.となり、9=7-2p
Q(P.airは○以上の世でPtq+r=6)
③より
09より07-2P=6.
よって1/2量
(4)つづき
2p+9=7となり、q=7-2p
どうしてこわかる?
096mより
0 € 17-2p ≤ 6
よって
FIR IEPE 7
2
2
Pは0以上の⊕であるから
P=1のとき 9=5,r=0
P=2〃
9=3,r=1
P=3"
9=1,r=2.
したがって求めるの係数は
?
なんで
足す! 115!!
1242 61.1. (2).3° +61-1-1-2-3 +11.1 (-2)-3°
213!!!
④6101.(-2)',32
3!1!2!
=-192-1440-1080
=-2712
11
サ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど!ありがとうございます😭