คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

問題はチャートだと思いますので、解説も載せて、どこまでわかってどこからわからないか、教えていただけますか。

SZN

故にの部分からわかりません。

きらうる

前ページの
2(AB²+BC²+CA²)=
からつながってきていて、
=9/2(AG²+BG²+CG²)+1/2(AB²+BC²+CA²)
になっているので、1/2(AB²+BC²+CA²)を移項して、
「ゆえに~」の式になっています。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

余弦定理を使っった解答例
(見やすくするために、AB=c、BC=a、CA=bとします)

∠Aを使用した余弦定理は、
a²=c²+b²-2c・b・cosA ・・・①
また、BCを伸ばしたACとの交点Pは、BG:GP=2:1、AP: PC=1:1であるから、
(3/2・BG)²=c²+(b/2)²-2c・b/2・cosA ・・・②
(3/2・CG)²=(c/2)²+b²-2b/2・b・cosA ・・・③

以下の計算で、cosAを消去する
①-②×2:a²-9/2・BG²=3/2・b²-c² …④
①-③×2:a²-9/2・CG²=-b²+3/2・c² …⑤

④+⑤:整理すると、9(BG²+CG)²=4a²+b²+c² …(1)
同様に、∠B、∠Cも計算する
9(AG²+CG)²=4b²+a²+c² …(2)
9(AG²+BG)²=4c²+a²+b² …(3)

(1) +(2) +(3)
⇒ 18(AG²+BG²+CG²)=6(a²+b²+c²)
  3(AG²+BG²+CG²)=a²+b²+c²

AB=c、BC=a、CA=bを書き換えると、
3(AG²+BG²+CG²)=AB²+BC²+CA²
-----
他の方法もあると思いますが、余弦定理を使って計算してみました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉