Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
青く線を引いているところがどうやって求めれば良いのかわかりません。よろしくお願いします!🙇♀️
大学(推薦)
数学
2
下図の点 A, B, C, D, E, F,G,H,I,J, K, L は, 半径1の円の円周上を12等
分した点である。この12個の点の中から3点を選び、それぞれを結んだ線分でできる三
角形について考える。
000
J
K
A
L
B
E
D
H
F
G
たつけ、分母につけてはいけません
220
問13点を選びそれぞれを結ぶことで得られる三角形の総数は アイウ個あり,その
4
うち、正三角形がエ 個,二等辺三角形がオカ 個 直角三角形が キク 個
存在する。
52はいけません。 60
問2 アイウ通りの三角形の中で互いに合同ではない三角形は全部で コ 種類存在
-****
し,その中で最も面積が大きい三角形の面積は
が小さい三角形の面積は
である。
40
2102
3
であり, 最も面積
さ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!!😭